スローライフでありたい

車、美味しいもの、旅行、ハワイのお題です

本当のDCT(デュアルクラッチトランスミッション )を勘違いしていたのかも

Audi TT8Jに以前、乗っていました。

2.0のクワトロ、トランスミッションは湿式6速DCT。

そのダイレクト感と言われていましたが、後期型でしたので、低速のギクシャク感もなく、トルコンほどではないにせよ、クリープもあったんです。

なので、普通に乗れていたんですね。

 

本来、2ペダルマニュアルミッションと言われるDCT。

Audi TT8J後期型は、クラッチのつながりが、マイルドに設定されていたのでしょうか、ガツン!とはつながらなかったんです。

まあ、それがDCTかと思っていたのです、走り出せば、シフトアップもポンポンとしていましたし、アクセルふんでいれば、トルクの谷もできず、気持ちいい加速をしました。

 

しかし、BMW M3(F80)にちょこっとだけですが乗ってみて、DCTとは本来これだ!と思い知らされました。

まず、クリープなんてものがありません。

それに、クラッチのつながりも3段階に設定できるとはいえ、一番マイルドにしたって、普通道路で前車がいて、ゆっくり発進しなきゃいけない場合、ギクシャクします。

本当は、サーキットなどで、ガツンとつながり発進する仕様ですかね。

勿論、走り出せば、普通に走れますが、シフトダウンするとガン!と一気に加速しますね。

DCTとは、こういったミッションだったのか・・と思いました。

どうなんでしょう・・